PC自作 留意事項 ソフトウェア編

先日、ハード周りのPC設定の見直しを行っていたのですが(PC自作 留意事項、Tipsまとめ)、今週末はソフトウェア面の見直し行ってます。windows 7 RCがぜんぜん問題ないっぽいので、もってるパソコン全てをwindows7に切り替えてます。


で、また例のごとく、


( ゜Д゜) ぽかーん・・・・


となるような(私にとっての)新事実が判明・・・・。定期的に、知識の棚卸しは必要なようです。



桜時計いらない子に・・・


NTP(時計あわせ)はOSに標準で入ってます・・・・。いったいいつ入ったんだ・・?少なくてもXPの時点では、かなり使いやすい形(GUIから設定可能)で入っていた模様です。ただ、デフォルトの同期は1週間に1度のため、時間が遅れがちなマシンはレジストリ編集で頻度を変えたほうがよさげです。


NTPでネットワーク全体のマシンの時刻を合わせる(2)
PCを買ったらまずは設定しておきたい 5年後まで使える超基本的なWindowsの設定 時刻設定を自動で調整する


補足:実体は「W32Time」というサービスのようですが、スタートアップの種類が「手動」になっているので「自動」にしておく必要があると思われます。私のXPはよく時刻が遅れて桜時計が大活躍だったのは、サービスが切れていたからっぽいです・・・・。


windows media playerで普通に動画を倍速再生


h264エンコでも問題なく倍速再生可能です。前は、音楽系のファイルだけ倍速再生可能だったような気がするのですが、、、、。2倍以上のスピードで再生すると動画のカクカク感が相当あがってしまうのですが、通常は2倍で使用なので問題ありません。他のアプリでは界王拳3〜4倍でもわりあい滑らかな再生ができるのですが、体への負担が大きいため自粛しています。


また、コーデック等を大量にいれずとも、デフォルトでかなりの画像フォーマットに対応しているようです。ローカルにはいろいろなエンコ設定で試した動画があるのですが、コーデックのインストールなしに問題なく開くことができました。


■64bit版のアプリの仕入れは大変


よく使うアプリ(例:firefox)とか、バンド幅が利いてきそうなアプリ(動画コーデック、圧縮、解凍)はぜひ64bitにしたかったのですが、正直ぜんぜん物が整ってない感じ。
例えば、firefoxなんかだと、現時点で

Firefox 3.0.7 isn't released yet,


http://www.mozilla-x86-64.com/


( ゜Д゜) ぽかーん。3.0.7・・・・?3.5とかじゃなくて・・・?。しかも、ダメ押しが

ブラウザ Sunspider(ms) V8 Benchmark Suite Dromaeo (runs/s)
IE8 RC1 4295.8 109 49.91
IE8 RC1 64bit 4330.4 100 46.76
Firefox 3.0.6 2531.8 250 45.49
Firefox 3.0.6 pre 64bit 3074.8 214 39.95


IE 8 64bit & Firefox 3.0 64bitを試す(Javascriptベンチを取っただけ)


で、またまた  ( ゜Д゜) ぽかーん ・・・・。64bitに期待はするなってことですかね?


Windows x64 Edition まとめ Wiki


なんかを見ても、まだまだこれからだな・・・て感じですね。


■署名つきドライバが基本必要


うちには、結構怪しいハード(素性がしれぬ微妙な品々)がごろごろしているのですが、Windowds7からは、基本ドライバに署名が必要になってます。で、そんな怪しいハードには、署名つきのドライバなんてついていません。なので、

  • OS起動時に署名してないドライバも読み込むようF8連打
  • 怪しいソフトで、署名なしドライバも認識するようにする
  • がんばって、ドライバに自分で署名をつける(方向性として間違ってる気が、、、)


いづれかをしなければなりません。今は、F8でやっているのですが最終的には署名つきドライバを作る必要がありそうで、頭が痛いです・・・



■まとめ(仮)


って感じなので、ソフト面の見直しはまだまだ続きそうな感じです。今後の大物の作業としては、

  • 開発環境系の組み換え
  • 仮想環境の見直し
  • シストレ環境の再構築


って感じで、連休中に終わるのか不安になってきました・・・